ともだちいないの? 2012-02-29
11:45 シャーベット状の雪がシャーベットだったらいいのに。でも実際はすごくイヤか…… 13:37 『私の一週間の食事』とかが異常に好きだ、と言ってたのは松村雄策だったか。 13:39 やっぱりオノマチには不吉な […]
恨みはらさでおくべきか
11:45 シャーベット状の雪がシャーベットだったらいいのに。でも実際はすごくイヤか…… 13:37 『私の一週間の食事』とかが異常に好きだ、と言ってたのは松村雄策だったか。 13:39 やっぱりオノマチには不吉な […]
12:59 @waka6dai 2004春も、顔寄せして最初が先生の振付だったことを思い出しました。 13:00 顔寄席と出てしまった。そういうのもありそうな気が。 15:20 干しキノコの戻し汁はおいしいダシと相 […]
04:05 @daturalist ごきげんですねー。 14:48 ほっこりがキライとかいいながら、こういうもんには目がないのが……。しかしスバル360は断じてほっこりとちゃうぞ。 http://t.co/BqsRLBxQ 14:52& […]
00:19 @natsu_shigure やっぱり初演のほうが濃くて面白いですよねぇ? 00:23 @francesco3 くれぐれも正統派ソバと期待しないで行ってみてください。 00:26 @natsu_shig […]
00:53 @natsu_shigure 松竹座の時は日舞(ショーの時)の振付はすごい方がいらっしゃいますから。 11:42 @OSK_revue_fan 松竹座(南座)の日舞(のショー)ですね。これが松竹がらみじゃない時のOSKがやる […]
06:29 キース・リチャードもフロントにハムバッキング入れてたもん!! RT @pukka_white14: テレキャスにハムバッキング入れたら、それもうテレキャスじゃないって(怒)。 19:46 OSKを見るならぜったい松竹座を見る […]
本屋に『宝塚グラフ』(2012年3月号)があったので立ち読み。なんで立ち読みしようとしたのかよくわからない。たまに見たくなるんです。見て、「ああ、いいなあ」とうらやましくなるのと、「あ、気持ちはわかる」と共感するのと、「なんでこんなことに。これならこっちのほうが」と思うのと、「あ […]
13:52 土地柄なんてもんはない。あるのは人柄だけ。 16:55 @tomo_kichi 途中で倒れたり棄権もありということ……かな……と 17:05 @tomo_kichi ふつうに考えれば「伝統の重さを背負っ […]
08:16 @dana_dayo それをしゃあしゃあとできるのがアメリカの俳優とか政治家ですよ。レーガンなんかまさにそれを政治でやってたというか。 08:36 @dana_dayo それがない(できない)日本人の政治家がいいかといえば、 […]
09:53 何から何までことごとく間違ったことを言ってる。 13:54 新八犬伝だー。 13:58 犬塚信乃とグレッグ・レイクが並列していたはずなのだが、なんかまるで別の世界のことみたいだ。 20:10 […]
22:04 柳田国男も「本屋風情が」とか言うたんだっけ。 22:10 岡茂雄が柳田国男にそう言われてそのタイトルで本を出したのだった。
22:04 柳田国男も「本屋風情が」とか言うたんだっけ。 22:10 岡茂雄が柳田国男にそう言われてそのタイトルで本を出したのだった。
ピンクフロイドの本を読んでいて、ファーストアルバムが1968年に出たとか書いてあるのを見ると、小学校一年生の時なので、もしかするとリアルタイムでシド・バレット時代を聴けたのかも……などと思ってしまう。小学校一年生の時に音楽なんか聴いてた記憶がない。最初に欲しかったドーナツ盤は黛ジ […]
09:52 カスタードプリン焼いた。 10:14 焼き芋を焼いている。 14:33 断水になることを忘れていた! 20:59 @natsu_shigure けったくそって単独で使うコトバではな […]
美味しいなあ……