ともだちいないの? 2011-01-11
- 11:13 コンデンスミルクを缶ごと圧力鍋で煮てキャラメルミルクにするというのを今やってみている。
- 11:18 ウィッキーさんの平常心はさすがだ。
- 13:10 @jam_oskrevuefan 出演者は全員、と決め打ちして予約しちゃうのはいかがでしょうか。たぶん全員だと思うんだがなー。金沢には買いにいきたい和菓子屋と猫がやたらいる喫茶店がありますわ。
- 13:12 考えてみたら私は金沢には大恩があったんだ。
- 13:13 金沢のブラックブルーって、まだお店として営業しているだろうか。
- 13:45 圧力鍋で20分加圧して減圧したのち取り出して少しさまして缶切りを入れたらぶしゅー!とカラメル色になった練乳が吹き出した。さましてから缶切り入れるべきだ。しかし……これは、う、うまい。フォションのキャラメルジャム買うのとかバカらしくなる。練乳1缶348円だもん。
- 14:11 加圧40分に倍増したらもっとカラメルが濃くなるだろうか。さらにうまそう……。
- 20:14 ああ、もう1缶買った練乳を圧力鍋でキャラメルジャムにしたい。しかしできあがったあとに移すビンがないんだよ。あるけど、バジルペーストいれてたビンで、洗っても洗ってもニンニクの香りが取れないんだよー。バジルペーストつくる時、ふつうの5倍ぐらいニンニク入れる私が悪い。
- 21:57 練乳圧力鍋キャラメルジャムですが、これは、練乳の缶詰が完全に浸かるように水を入れて加圧してください。缶が出てると爆発するらしいです。鍋の中だからいいのかもしんないけどそれでも大惨事です。
- 22:00 タルト生地の上に練乳キャラメル、その上にバナナ輪切り、その上に生クリーム、その上にチョコレートソース。これがイギリスのお菓子バナフィー。イギリスに生まれたかった。
- 22:25 @dana_dayo 私もそれ見た<チューブ入り練乳で加圧。なんかチューブの成分が溶け出すような気がして踏みきれないが、缶だって成分が溶けてるかもしれない。
- 22:28 @dana_dayo 缶だと量ができるからいいなと思った私は……。2缶も買い込んでるし。
- 22:32 @dana_dayo 私はまず圧力鍋そのものがまだコワイのですが、練乳がキャラメルに、というので辛抱たまらんようになってやってみた次第です。ほんとにキャラメルになったよ。詰替は確かにめんどくさい。缶の内側を指でこそげてるとケガしそうだし。
- 23:10 出版社の人にフォローされると仕事頼んでくれるのかなあと少し(そして当然)期待するが仕事など来た試しはない。
-
前の記事
ともだちいないの? 2011-01-09 2011.01.09
-
次の記事
ともだちいないの? 2011-01-12 2011.01.12